こんにちは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

最後にC1(第1頚椎)=環椎(atlas/アトラス)について解説します。頚椎の中でも最も重要で繊細な骨であり、C1の矯正は全身に大きな影響を及ぼすことがあります。
C1(環椎)の特徴
• 頚椎の最上位、頭蓋骨と頚椎のつなぎ目(後頭骨の下)にある骨。
• 他の椎骨と違って椎体(本体の部分)がなく、リング状の形をしている。
• C2(軸椎)と関節を作り、頭部の回旋運動を可能にする。環軸関節
• 延髄(脳幹)や脊髄上部、椎骨動脈など、極めて重要な構造物と隣接。
C1の歪み・機能低下で起こる主な症状
- 頭痛(後頭部〜側頭部)
• C1の歪みで後頭神経が刺激されると、後頭部や頭頂部の痛みが起こる。
• 特に「片頭痛とは違うズーンとした重さ」の頭痛。 - めまい・ふらつき
• C1の左右の傾きが内耳や脳幹の血流に影響を与える。
• 「立ちくらみ」「フワフワ感」がある場合はC1の関与が疑われる。 - 首の可動域制限(特に回旋)
• C1はC2と一緒に頭の回旋の大半(約50%)を担う。
• 首を左右に向けにくい、向くと痛い、詰まるなど。 - 視界のかすみ・集中力の低下
• 脳幹や椎骨動脈の循環不良により、視覚や意識のクリアさが低下することがある。 - 自律神経の不調
• 延髄〜脳幹の圧迫や刺激により、
• 動悸
• 不眠
• 食欲不振
• 不安感
などの症状に影響を与えることがある。 - 顔や顎の左右差・顎関節症
• C1が歪むと頭蓋骨の傾きが生じやすく、咬み合わせの左右差に発展するケースも。
C1の矯正アプローチのポイント
• 非常に繊細な部位のため、強い刺激は禁物。
• カイロプラクティック(アトラス矯正)、オステオパシー(頭蓋仙骨療法)など、専門技術での対応が必須。
• 片足立ちや立位でのバランス変化など、全身に与える影響が大きいため、全身チェックとセットで行うのが望ましい。
C1関連のセルフケア例
• 蒸しタオルを首の付け根に当ててリラックス
• 呼吸法(深い鼻呼吸)とセットで軽い首回し
• 姿勢を整える(骨盤〜胸椎〜頚椎が一直線になる意識)
C1の矯正で改善が期待できる主な症状まとめ
頭部の不調
後頭部の頭痛、めまい、視界のかすみ
首の問題
回旋障害、こり、詰まり感
自律神経系
動悸、不眠、情緒不安定、過呼吸
顎・顔の左右差
噛み合わせ、顎のズレ、頬の筋肉の緊張
バランス感覚
フラつき、片足立ちの不安定感
https://page.line.me/?accountId=makeabody
↑ご予約はオンライン予約はLINEにあるホットペッパーの予約から、ご依頼はLINEのメールからお願いします!
MAKE A BODY
〒360-0036
埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)
#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#首肩の辛さ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#猫背
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛