こんばんは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

末梢刺激が中枢神経を再教育する ― 神経可塑性と整体

人の体は、実は「末梢神経」から脳を学習させています。
手足、筋肉、関節、皮膚には膨大な数の感覚受容器が存在し、それらが常に脊髄を通じて脳へ情報を送り続けています。この“情報の逆流”こそが、脳の働きを更新し続ける鍵なのです。

たとえば、手を動かすとき、脳からの命令が筋肉に伝わるだけでなく、その動きの結果が感覚として脳にフィードバックされます。これを繰り返すことで、脳は「正確な動き方」や「姿勢バランス」を学び続けています。
つまり、脳は体から学んでいるのです。

しかし、ストレスや姿勢の崩れ、長時間の同じ姿勢などで神経伝達が鈍くなると、この情報のやり取りが乱れ、脳の制御機能にも誤差が生じます。結果として、慢性疲労、集中力低下、自律神経の乱れなどが現れやすくなります。

カイロプラクティックでは、背骨を中心に関節や筋肉の深層にある受容器(メカノレセプター)を刺激することで、この末梢からの情報を再び正確に脳へ届けます。すると、脳内で神経ネットワークの再構築が起こり、運動・感覚・自律神経のバランスが整っていくのです。

この現象は神経科学で「神経可塑性(Neuroplasticity)」と呼ばれます。
可塑性とは、“脳が経験に応じて再配線する能力”のこと。施術による微細な刺激が、脳に「正しい姿勢」「正しい動き方」を再教育していくというわけです。

痛みの軽減や体の軽さだけでなく、「頭がクリアになる」「呼吸が深くなる」といった変化も、この可塑的な神経反応の現れです。
整体やカイロプラクティックの本質は、単なる“骨の矯正”ではなく、脳と体のコミュニケーションを再起動することにあります。

MAKE A BODY
〒360-0036
 埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)

#パフォーマンス向上
#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#リンパ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛