こんにちは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

あなたは、「姿勢悪いね」とか「猫背だね」って言われたことはありませんか?
スマホやデスクワークの普及で急増している「ストレートネック」。
本来ゆるやかに前弯しているはずの頸椎(首の骨)がまっすぐに伸びた状態を指しますが、実はこの姿勢変化が自律神経、とくに副交感神経の働きを抑えてしまう大きな原因になることがわかっています。
副交感神経は、心拍や呼吸を落ち着かせ、内臓の働きを高め、体を「休息と回復モード」に導く神経です。
その中枢の一部は脳幹から出て首を通る迷走神経であり、この神経の働きが生命維持にも深く関わっています。
ところが、ストレートネックになると頭部が前方にせり出し、頸椎の湾曲が失われることで脳幹や迷走神経周辺に微細なストレスが加わる状態になります。
このわずかな緊張や圧迫が神経伝達を鈍らせ、副交感神経の働きが低下する原因となるのです。
また、ストレートネックは首や肩の筋緊張を強め、交感神経を優位にしやすい環境を作ります。
常に「戦う・緊張する」神経が優位になり、反対に「休む・整える」神経が抑えられてしまうのです。
その結果、呼吸が浅くなる、睡眠の質が低下する、内臓機能が落ちるといった不調が現れやすくなります。
カイロプラクティックの施術では、頸椎の配列や可動性を整えることで、迷走神経への物理的ストレスを減らし、副交感神経の働きを引き出すことが可能です。
施術後、「呼吸が深くなった」「リラックスしやすくなった」と感じる人が多いのは、この神経メカニズムによるものです。
ストレートネックは単なる姿勢の問題ではなく、自律神経バランス全体を左右する神経の問題でもあります。
日常的な首のケアや背骨の調整が、体の深層にある“回復スイッチ”を再びオンにする鍵となるのです。
MAKE A BODY
〒360-0036
埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)
#パフォーマンス向上
#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#リンパ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛