こんにちは!
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

「しっかり寝たはずなのに疲れが抜けない」
「休んでもだるさが取れない」

そんな悩みを抱える人には、実はある共通点があります。
それは、自律神経と姿勢の乱れが背後に潜んでいるということです。

現代人の多くは長時間のスマホ操作やデスクワークで猫背やストレートネックになり、背骨の自然なカーブが失われがちです。
背骨は単なる骨格の支えではなく、脳と体をつなぐ神経の大動脈。

その可動性が低下すると、神経伝達が滞り、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経は体の回復やエネルギー生成をコントロールしているため、これが乱れると「休んでも回復しない」という状態に陥るのです。

また、姿勢の崩れは呼吸の浅さにも直結します。猫背やストレートネックになると胸郭が広がりにくくなり、酸素の取り込み量が減少。
酸素は細胞のエネルギー生産に欠かせないため、慢性的な酸素不足は疲労の蓄積につながります。
深く呼吸できていない人ほど、知らず知らずのうちに「疲れやすい体」になっているのです。

さらに、背骨の歪みは筋肉や関節にも余計な負担をかけ、慢性的なコリや血流低下を引き起こします。
血液が滞ると老廃物が排出されにくくなり、疲労物質が体内に蓄積していきます。
これが「なんとなく疲れが抜けない」正体のひとつです。

この悪循環を断ち切るためには、神経と姿勢のバランスを整えるケアが欠かせません。

カイロプラクティックなどで背骨の歪みや可動性を改善すると、自律神経の働きが整い、呼吸も深くなります。その結果、酸素供給や血流が改善され、体は本来の回復力を取り戻していくのです。

「年齢のせい」とあきらめる前に、背骨や神経の状態を見直してみましょう。なんとなくの疲れは“なんとなく”ではなく、体からのサインです。

根本から整えることで、あなたの体はまだまだ軽くなれます。

MAKE A BODY
〒360-0036
 埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)

#パフォーマンス向上
#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#リンパ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛