こんばんは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

写真はあくまでイメージ図です!
人間の体は、脳からの指令が脊髄を通って末梢神経へと伝わり、筋肉や内臓を動かしています。この神経ネットワークの中心にあるのが背骨(脊柱)です。
背骨は単なる骨格の支柱ではなく、神経の通り道である脊髄を保護し、神経伝達の質に大きく関わる構造です。
しかし、この背骨が歪むと、神経の伝達スピードや質に“遅れ”が生じることがあります。
なぜなら、背骨のズレや可動性の低下が、脊髄や神経根(神経が背骨から出てくる出口)に微細な圧迫や牽引を与えるからです。
神経は圧迫に非常に敏感で、わずかな刺激でも伝導速度が低下したり、信号の伝達が乱れたりすることが研究でも確認されています。
さらに、背骨の動きが悪くなると周囲の筋肉や靭帯も緊張しやすくなり、慢性的な炎症や血流低下を引き起こします。これも神経の働きを鈍らせる一因です。
たとえば、首(頸椎)がズレると腕や肩への神経信号が弱くなり、筋肉の反応が遅れることがあります。
腰椎が歪めば、下肢への神経伝達や内臓機能にも影響を与える可能性があります。
このような状態が続くと、脳から出た「動け」「働け」という命令が末端までスムーズに届かず、筋肉反応の遅れや内臓機能の低下、疲労の抜けにくさなどを招きます。
つまり、「背骨の歪み=神経伝達の誤差・遅延」と言っても過言ではありません。
カイロプラクティックでは、この歪みや可動性の問題を的確に整えることで、神経の通り道をクリアにします。
神経の伝達がスムーズになると、体の反応は速くなり、本来の自己調整力が引き出されていきます。
慢性的な不調の背景には、見逃されがちな神経伝達の遅れが潜んでいることも少なくありません。
背骨を整えることは、単なる姿勢改善ではなく、「神経の通信速度」を取り戻す鍵なのです。
MAKE A BODY
〒360-0036
埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)
#パフォーマンス向上
#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#リンパ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛