こんにちは!
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

身体の『へぇーっ』となる豆知識 循環・内臓 編


循環・内臓に関する豆知識 10選

血流・循環

1.血管をつなげると地球2周半

→ ゆがみで循環不良が起きると「冷え・むくみ・肩こり」につながる。

2.心臓は1日10万回拍動

→ 背骨のゆがみで自律神経が乱れると、心臓リズムにも影響。胸椎の調整で落ち着く人もいる。

3.冷え性は血管収縮+自律神経の乱れ

→ 末梢だけでなく、神経調整(頸椎・胸椎)で改善可能。

4.水分不足は血液ドロドロ

→ さらに姿勢不良で血管が圧迫されればダブルパンチ。整体は血流改善の助けになる。

5.ふくらはぎは第二の心臓

→ 足首・膝・股関節の動きが悪い人はポンプ機能が低下。整体で関節可動域を改善し、血流をサポート。

消化・内臓

6.胃の粘膜は数日で再生

→ 背中(胸椎6〜9番)のゆがみは胃の働きに影響しやすい。

7.小腸の表面積はテニスコート1面分

→ 猫背や内臓下垂で消化吸収効率が低下。腹部調整が効果的。

8.腸内細菌の数は細胞数より多い

→ 姿勢が悪く腸が圧迫されると腸内環境も悪化しやすい。

9.腸は「第二の脳」

→ 腰椎や骨盤の歪みが腸に影響 → 不安やイライラにつながることも。

10.水分不足は便秘に直結

→ さらに骨盤や腰椎の硬さが便の通りを悪くする。

様々な症状が、循環不全、歪みなどによる体調不良に繋がります。

症状が出る前の予防で身体の不具合が出ない方も多くいます。

20代後半から40代にかけて今のうちに身体の健康を保ちつつ、将来の健康に投資しませんか?

MAKE A BODY
〒360-0036
 埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)

#胸椎

#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#首肩の辛さ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#猫背
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛