こんにちは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

C7(第7頸椎)の特徴
・腕神経叢の下神経幹に関与
・三角筋(肘を伸ばす)
・手首の屈筋
・指の屈筋に神経を送る
・C7の棘突起は触診しやすい

C7の矯正で改善が期待できる症状

1.中指の痺れ・感覚異常
・C7の神経根は中指(正中)の感覚を支配
・「中指だけがピリピリする」「物を持った時に違和感」
などが出るとC7の影響を疑います

2.腕~手の脱力感・筋力低下
・手首の屈筋(手を曲げる)や指を伸ばす筋の機能低下
・物を落としやすい、ペットボトルが開けづらい、タイピングが遅くなった
3.肘の伸展力の低下(三頭筋)
・「腕を後ろに伸ばす」「何かを押す動作」が弱くなる
・腕立て伏せが急にキツくなったと感じたら要注意

4.肩甲骨内側の痛みや張り
・C7神経が関与する筋肉(広背筋・菱形筋)に緊張が起こりやすい
・長時間のデスクワークやスマホで悪化することが多い

5.頸椎症性神経根症の進行期症状
・C7は頸椎ヘルニア・神経根症で最も障害されやすいレベル
・首~腕~指先の痺れ・脱力・疼痛が長期化することがある

C7の矯正・施術のポイント
・C7棘突起は触診しやすい為、頸椎の可動性や左右のズレを確認しやすい
・胸郭出口(斜角筋・小胸筋)の解放と組み合わせることで、神経の流れが良くなる
・胸椎上部(T1~T2)との連動調整も重要

セルフケアのヒント!
・壁を使った三角筋ストレッチ(壁に手をついて肘を曲げる)
・肩甲骨を寄せて下げる運動(姿勢リセット&僧帽筋のバランス調整)
・中指のストレッチ・温熱ケア

まとめ→C7の矯正で改善が期待できる主な症状
中指の痺れ・感覚異常
ピリピリ・感覚鈍麻が軽減
腕の脱力感・握力低下
肘伸展・手首操作が改善
肩甲骨内側のこり・痛み
広背筋・僧帽筋バランスの改善
姿勢改善
首の付け根の前傾・巻肩修正にも重要

ストレートネックや頭痛その他症状が強い方もいると思いますが、皆様はいかがだったでしょうか?
次回はC6について♪

MAKE A BODY
〒360-0036
 埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)

#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#首肩の辛さ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#猫背
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛