こんにちは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

L5-L1(神経)が影響する症状について
L1の役割
1.位置:
•腰椎の最上部(胸椎T12のすぐ下)
•腰の上部。
2.神経支配:
•L1神経根 → 下腹部・鼠径部・大腿の上部前面
•腸腰筋(股関節屈曲筋)
•内臓:小腸、大腸の一部、生殖器、泌尿器
3.機能面:
•股関節の動き(特に脚を持ち上げる動作の補助)
•下腹部の感覚と運動のコントロール
•腸や生殖器の自律神経調整
L1の機能低下・歪みによる症状
1.神経症状
•鼠径部(足の付け根)のしびれ・違和感
•太もも上部の感覚鈍麻
•股関節の可動域制限
2.筋骨格系
•腰の上部の痛み(反る・ひねる動作で増悪)
•腸腰筋の緊張 → 猫背や反り腰につながる
3.内臓関連
•消化不良(小腸・大腸の働き低下)
•便秘や下痢
•泌尿器系の不調(頻尿・残尿感など)
•生殖器トラブル(生理痛、不妊症状に関与する場合あり)
4.全身症状
•下腹部の張りや冷え
•慢性的な疲労感、自律神経失調の傾向
カイロプラクティックでの改善策
1.L1アジャストメント
•腰椎上部の可動性を整え、内臓・股関節への神経伝達を改善
2.腰椎上部〜胸椎下部(T12)とのバランス調整
•胸椎と腰椎の切り替えポイントを整え、体幹安定化
3.骨盤・股関節モビリゼーション
•腸腰筋を緩め、腰椎の負担を軽減
4.内臓マニュピレーション
•小腸・大腸・腎臓・生殖器周囲の緊張をリリース
5.生活・セルフケア
•腹式呼吸で下腹部の血流を促す
•水分・食物繊維を意識し、腸の働きをサポート
•股関節ストレッチ(腸腰筋、内転筋群)
ポイント
L1は「腰椎と内臓(消化器・泌尿器・生殖器)の橋渡し」の役割を持ちます。
歪むと 腰痛+鼠径部の違和感+消化・生殖器の不調 が複合的に出やすいです。
施術では L1単独ではなく、T12・L2・骨盤の連動調整 を組み合わせることが重要です。
MAKE A BODY
〒360-0036
埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)
#胸椎
#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#首肩の辛さ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#猫背
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛