こんにちは
熊谷駅南口から徒歩2分 整体・鍼・美容鍼・マッサージの
MAKE A BODYの塩田です

本日は

C6(第6頚椎) です。ここからは前腕〜手首・親指周辺の運動と感覚に深く関わってきます。

C6(第6頚椎)の特徴
• C6神経根は、腕神経叢(中神経幹)の一部として、
• 上腕二頭筋(肘を曲げる)
• 手首の伸筋(手を反らす)
• 親指・人差し指の感覚
に関与します。
• 解剖学的には、首を前に倒す動き(屈曲)や、手首の動作に影響。

C6の矯正で改善が期待できる症状

  1. 腕のしびれ・痛み(親指〜人差し指)
    • C6の神経が支配する領域は、親指〜人差し指〜前腕外 側。
    • この部分にしびれや灼熱感、ビリビリした痛みが出るならC6の神経根圧迫の可能性。
  2. 手首・肘の動きの悪さ・だるさ
    • 手首を反らす(伸展)動作や、肘を曲げる動作がスムーズにいかない。
    • ペットボトルを開けにくい、ものを落としやすいなど。
  3. 前腕外側の感覚異常
    • 「前腕の外側だけ冷たく感じる」「触った感覚が鈍い」など、感覚異常はC6由来のことが多い。
  4. 首の痛み(前屈制限・放散痛)
    • C5-C6間の椎間板や椎間関節が狭くなると、前に倒したときや回旋時に痛みが出る。
  5. 頚椎症性神経根症の初期症状
    • 中年以降に起こることが多く、首〜腕にかけての痛みやしびれ。
    • C6は神経根症で最も障害されやすいレベルのひとつ。

C6矯正・施術のポイント
• C6は頚椎の下から6番目、触診では比較的深い位置にある。
• 首の動きだけでなく、前腕の緊張(腕橈骨筋や長橈側手根伸筋など)のチェックも大切。
• 可動性を高めることで、神経の圧迫軽減と血流改善が期待される。

セルフケアのヒント
• 首の軽い前屈・回旋ストレッチ(痛みのない範囲で)
• 前腕のストレッチ(壁に手を当てて手首を反らすストレッチなど)
• 腕を使いすぎない工夫(PC作業やスマホの姿勢改善)

まとめ:C6の矯正で期待できる主な改善点

腕のしびれ・感覚異常
親指〜人差し指、前腕外側のしびれの軽減
手首・肘の筋力
肘の屈曲・手首伸展の回復
首の可動域
前屈や回旋の痛み緩和
神経の通りの改善
頚椎症性神経根症の進行予防

以上のことから手〜腕にかけての症状改善に繋がります。

https://page.line.me/?accountId=makeabody

↑ご予約はオンライン予約はLINEにあるホットペッパーの予約から、ご依頼はLINEのメールからお願いします!

MAKE A BODY
〒360-0036
 埼玉県熊谷市桜木町1-32 YK桜木3F
営業時間 月・火・金・土・日(10:00~20:00)

#首肩専門
#完全予約制
#完全個室
#個室
#マンツーマン
#熊谷
#美容鍼
#整体
#マッサージ
#鍼
#首肩の辛さ
#寝違い
#スマホ首
#デスクワーク
#ドライヘッドスパ
#ヘッド
#ドライヘッドマッサージ
#ヘッドマッサージ
#猫背
#ストレッチ
#骨盤矯正
#首こり
#肩こり
#熊谷駅南口
#歪み
#ドライワーク
#腰痛